1. 以下の文章を朝鮮語に訳しなさい。解答はハングルで書くこと。 (10点) インターネットをはじめとするIT (情報技術) の発展にともない、一般消費者を対象とした電子商取引が米国を中心に世界各地で急速に拡大している。1998年に世界の電子小売業の市場規模は90億ドルに過ぎなかったが、2002年には1,028億ドルにまで拡大すると見込まれている。なかでも旅行商品は、消費者が実物を見ずに提供された情報を基に商品の購入を決定するため、店舗を有さない電子商取引に適している。今後も電子商取引は、観光業界の様々な分野において不可欠な流通手段として発展していくと思われる。
2. 次の文章を朝鮮語に訳しなさい。解答はハングルで書くこと。(各4点×5=20点) (1) けわしい山の道を、若者と老いた父親が登り、下っていく。犬が一匹、前になり後ろになって走る。若者の背には、重い荷物がある。ぎっしりと手紙や小包が詰まっている。
(2) おやじとサシで酒を酌み交わす。男同士、照れくさくてできなかった。このままでは一生、そんな機会はないと、おやじを旅に誘った。
(3) 日本人についても外国語に習熟した者が少なくコミュニケーションが十分でないため、日本人の考え方、生活習慣などを外国人に理解してもらえず、無用な誤解を招いていることも見受けられる。
(4) 木造の民家の軒下や窓辺は赤や白の花で飾られ、背景の針葉樹や岩山と見事にマッチして、村全体が実しいハーモニーを奏でるかのようです。
(5) 田植えの仕事が終わった夏場には川べりなどに出かけ、大勢の農民が力を合わせて川魚を獲ってトウガラシ味噌を入れて煮込み、どぶろくを飲みながらつらい野良仕事の疲れを癒す楽しみもまた格別であった。
3. 次の語句を朝鮮語で説明しなさい。解答はハングルで書くこと。(各2点×10=20点) (1) 落 語: (2) 結 納: (3) 発泡酒: (4) 鳥 居: (5) 七五三: (6) やらせ: (7) 梅 干: (8) 法 事: (9) てるてる坊主: (10) 埴 輪:
3. 次の文章を日本語に訳しなさい。(各6点×6=36点)
|